熊本県で評判の人材派遣会社を徹底比較!口コミで人気の業者を厳選しました。

人材派遣会社に登録してから働くまでの流れは?順を追って確認!

公開日:2021/07/15  最終更新日:2021/07/02


自分にあった仕事を紹介してくれる、派遣での仕事に魅力を感じている人もいるのではないでしょうか。派遣社員として働くことを検討する中で、どんな準備が必要なのか事前に知っておく必要があるでしょう。登録前に知っておくべきことから、登録方法、働くまでの流れを紹介します。これから派遣社員として働きたい人は、参考にしてください。

派遣会社の登録方法の種類

派遣社員として働くには、まず派遣会社にスタッフ登録をする必要があります。雇用関係は労働者と派遣会社の間にあり、派遣先の紹介や給与の受け取りなどは、すべて派遣会社から行われるのです。また、派遣社員には3種類の雇用形態があり、それぞれ特徴が異なっているため、事前に知っておく必要があるでしょう。

登録型派遣

登録型派遣は、派遣会社に登録し、実際に派遣先企業で働いている間のみ雇用関係が発生するものです。そのため、派遣期間が終了すると契約も終了し、給与の支払いがなくなります。

常用型派遣

常用型派遣は、派遣先企業での就業期間が満了したあとも、派遣会社との雇用関係が続くものです。そのため、次の派遣先が決定するまでの間も派遣会社から給与が支払われます。

紹介予定派遣

紹介予定派遣は、のちに正社員として雇用されることを前提とし、一定期間(最長6か月まで)派遣社員として働きます。派遣期間満了時に、労働者と派遣先企業の合意があれば派遣先に正社員として雇用される流れが一般的です。

人材派遣会社に登録してから働くまでの流れは?

派遣登録

派遣会社への登録はWEB上で行う場合と、実際に派遣会社へ訪問し登録会に参加する方法があります。WEBで完結できる場合もありますが、WEBや電話で登録会の予約を取り、実際に派遣会社の担当と顔を合わせる場合がほとんどでしょう。派遣登録は基本的には無料です。

派遣会社によって一人ひとり個別に登録を進める場合と、一定の人数を集め、登録説明会を行う場合があります。登録会へ参加する場合の服装は、スーツかオフィスカジュアルがおすすめです。派手な服や露出度の高い服、だらしない服装は避けましょう。主な持ち物としては、身分証明書(免許証やマイナンバーカード、パスポートなど)、履歴書、印鑑、給与の振込口座の確認できる通帳やキャッシュカードなどが挙げられます。また、ボールペンやメモ帳も用意しておいた方がよいでしょう。

派遣会社により、登録の際に行うことは異なります。しかし、自身のプロフィールや職務経歴の記入、派遣会社のシステムの説明を受けること、面談に関してはおおむね共通しているでしょう。中にはPCスキルや一般常識のテストなどを行う会社もあります。

派遣先の選定

人材派遣のコーディネーターが、希望した条件をもとに仕事の候補を提示してくれます。希望の勤務地、勤務時間(曜日、時間帯など)、仕事内容、給与などを伝えてくれるでしょう。登録会のあとは、そのまま仕事の紹介まで行ってくれる派遣会社がほとんどです。条件に見合う仕事があれば、その場で候補を出してくれます。

その候補の中に納得できるものがなければ、後日条件にあう仕事ができた際に、担当者から電話やメールで連絡をもらえます。納得できる仕事が見つかれば、今一度条件などをしっかり確認し、就業後に「聞いていた話と違った」ということがないようにしましょう。

派遣先での顔合わせ、職場見学

自分が働きたいと思った派遣先で、必ず働けるわけではありません。まずは担当者同行の上、派遣先へ訪問します。希望している派遣先の立地、業務内容、職場の雰囲気、職場見学をするようです。

そして、派遣先担当者との顔合わせをします。どのような仕事内容なのか、実際の企業担当者から再度詳しく教えてもらいましょう。また、自分の印象を悪くしないように、最低限のマナーをもって訪問しなければなりません。顔合わせが終わり、双方の合意を得た後に仕事がスタートします。

就業開始

仕事が決まった後は、派遣会社と労働者の間で派遣労働に関する契約書を作成します。契約書には、労働条件などが明記されているでしょう。派遣会社の担当者とスケジュールを打ち合わせし、就業開始日を決めてください。

就業開始日が決まった後は、いよいよ仕事スタートとなります。中でも初日の印象は非常に重要となるため、遅れたり道に迷ったりすることのないよう、しっかり準備しておきましょう。

派遣会社登録前に知っておくべき注意点

派遣登録から就業開始まではある程度日数が必要

すぐに働きたい!と思って求人を見て連絡しても、実際には登録会への参加から仕事の選定、顔合わせを経て仕事が決まるため、即日で決まるものではありません。また、派遣先企業が希望する就業開始日がまだ先のもの、希望する派遣先への定員がオーバーしている、自身のスキルが足りないこともあるようです。必ずしも希望が通るわけではないことを知っておきましょう。

複数の派遣会社へ登録が可能

派遣会社は数多くあり、派遣会社ごとに用意されている案件は違います。会社の制度や給料の支払い方なども異なるため、複数の派遣会社の登録会へ参加してみるのもひとつの手です。

 

実際に派遣就業するまでには、いくつかの手順を踏まなければなりません。スムーズに登録から仕事探しまで進められるように、事前にさまざまな派遣会社のWEBサイトや口コミを参考に、下調べをしておくことをおすすめします。

おすすめ関連記事

SEARCH
エリア別人材派遣会社特集

新着記事

「派遣社員は有給休暇が取れない」というイメージを持ってはいませんか?実は、派遣社員でも正社員と同じように有給休暇を取ることができます。こちらの記事では、派遣社員が有給休暇を取る条件と、取ると
続きを読む
「派遣社員」と聞くと、「正社員と同じ時間働いても給料が少ない」「福利厚生が受けられない」といったイメージを持つ方、多いのではないでしょうか?これから派遣社員として働こうと考えている方の中には
続きを読む
さまざまな働き方がある中、派遣で働くか、それともアルバイトで働くかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?どちらの働き方にもメリットやデメリットはありますが、それぞれの特徴は違い、特徴を把
続きを読む